[2015年]
宮川は大台山系を源流とし、伊勢湾に注ぐ延長90・7km
の三重県を流れる最大河川で日本一の清流に連続6回、合計11回も 認定された一級河川です。その下流に住む私は特に朝のかぎろい(昇陽前)
の美しさに魅了され、写真を撮りはじめまして、撮影対象を広げていきました。一部二見ケ浦も掲載しています。
![]() |
![]() 大台ケ原のブナ林 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宮川堤の桜
今年の宮川堤の桜は例年より4、5日早く満開になりまして
3月31日頃がピークになりましたが、ピンクいろの美しい桜を見ることができました。
4月6日には靄がかかりました。まだ桜は綺麗でした。
4月6日
4月6日
4月6日
4月6日
4月6日
4月6日
4月6日
4月2日
3月30日
3月30日
4gatu
ユキワリイチゲ
今年も2月下旬から咲き始めました。近くで絶滅危惧種の花が見られて
嬉しいことです。
3月13日撮影 マクロレンズ
2015年2月27日
2015年2月27日
2015年2月18日
カモメ?
2015年2月18日
ヒドリカモ
2015年2月18日
朝焼け
2015年2月7日
2015年2月7日
カンムリカイツブリ
旅 情
2015年2月5日
夕焼け映して
2015年2月5日
落 日
2015年2月5日
久し振りに富士山を見ることができました。
2015年1月13日6時37分
2015年1月5日
PM5:15分、満月が出ました。水平線近くから赤い月が出ました。
月も太陽も水平線に近いと赤く見えます。